2019/02/18 17:40

もう2週間も前になるんですが…店長、大好きなユーリ・オン・アイス(以後YOI)の制作元であるMAPPAさんのSHOWCASEを見に行ってきました。



午前中に用があったのでいつも使う早朝便には間に合いませんでしたが、空き時間を利用して空港のカードラウンジを初体験!したり、いつもなかなか取れない左の窓側の席にも乗れ、久しぶりに富士山も見れました。
景色を楽しみながらスムーズに羽田にランディング。
まっすぐ池袋へ。

池袋パルコの会場に連日、沢山のお客さんが階段に並んで入場を待って列を成していると聞きましたが、私が現地に入ったのはもう夕方でしたので、10分も待たずに入る事ができました。
ありがたいことに目的の一つ、カツ丼のアクキー付き作品別デザイン入場券を頂く事ができ、また、時期を同じくして公開していたテレビシリーズ一挙上映の半券も持っていたのでランダムで頂けるポストカード…ヴィクトルでした!(店長の推しです)。




MAPPAで代表的な作品5つの展示室に別れた会場に入ると、最初の部屋はYOIでした…どおーんと来たよ、金色師弟!!内心で『私の推しが結婚しましたーーーー』と叫んでおりました。
そしてその手前には師弟の新衣装が!しかも、弟子の方は前回の六本木の凱旋ユリミュの際にお披露目なっていたのでしたが、今回師匠の方も制作されたのでした…これは見なければ(汗)と半日しかいられないのも承知で上京したのでした。
わが人生一片の悔いなし。クーーーーかっこよかーーーーー

写真もOKということで撮りまくり、落ち着いたところで次のお部屋へ。
特にどろろの展示はしっかりと拝見。あの手塚治虫先生の原作を美しく磨き上げた作画にうっとり。
百鬼丸のりりしさとどろろのカワイさはそのままに描かれていて、これが動くのかーと。



大満足して、最後に以前から欲しかった師弟原画集の表紙絵のポスターを購入後、会場を後にしました。
夜行バスで大阪に戻る予定でしたので遅い便にしたのですが、ちょっと遅すぎて時間潰しが難しかったです(汗)
スパと迷った挙句バスターミナルのあるサンシャインシティで夜景を見たり、お昼が空港の神座ラーメンだったのであっさりした物をいただきたくて、晩ご飯はつきぢ田村にしたり。それでも時間が余ったのでラストオーダー23時のカフェでお仕事などでバスまで過ごしました。
0時発のバスに乗って目が覚めると大阪着。
後は大東洋のスパで汗を流し、身支度後、YOI劇場一挙を見るべく相方Mと合流しました。
来場特典は…ここでもコーチをGET!やったね!…1週目のクリアファイルはアイスタイガー、2週目のステッカーは弟子だったので3週目は来る!と思っていましたが師匠ポストカードのおかげかしら(笑)

特報も3回見ましたが何度見ても良さしかなく、早く公開して~と相方と悶絶しました。

本編完走の余韻もそこそこにまたも移動し、今度は神戸・六甲アイランドへ。
そう、たまたまこの日、昨年から申し込んでいたロンハールームの公開録音の日だったのです。
すわべさんとえぐちさんのノリに驚きつつ(苦笑)楽しんできました。
このイベントは公録後の親睦イベントがメインらしく、8割くらいの人が残る会場を惜しみながら帰宅しました…
グッズ6K円お布施すれば残れたのですが、私の体力が限界(汗)を迎えたので今日はこれにて解散!しました。

久し振りの弾丸敢行で自分の歳を自覚しました…だが後悔はしない(反省はしてる)。
久し振りヲタ活をエンジョイしてきました。
次は…世界選手権(フィギュアの)に行きたい…